INTERVIEW 02
知識や経験がなくても
安心して働ける職場
野菜部
北村 孔翼
2022年入社
Chapter 01
学生時代から、存続が持続的であると見込める安定した業界で働きたいと思っていました。「食品業界が今後なくなることは、絶対にないだろう」と感じたことが決め手となり、当社への入社を決意しました。また、田舎で落ち着いて働ける点にも、魅力を感じました。
現在、私はマイタケやシメジなどのキノコ類を中心に販売を担当しています。販売の仕事は、お客様からの発注状況の確認、商品の調達、市場に来たお客様への提供、残っている荷物の販売等です。生産者の方に電話で挨拶をしたり直接畑に出向いたり、コミュニケーションを取ることも多いですね。「最近の状況はどうですか?」と話をしながら生産者の方から情報を収集し、スーパーや八百屋のお客様に「この産地にはこういったものがあります」と積極的に紹介することで、取引を広げています。
Chapter 02
仕事をするうえで一番のポイントは、報告・連絡・相談をこまめにすることです。青果物は自然に左右されるので、産地から急に「今日は青果を出荷できません」と連絡が入ることもあります。そんなときでもお客様に商品を納めるために、他の生産者の方から品物を集めなければなりません。そのため、何かあれば自分一人で迷わず、すぐ先輩たちに相談するようにしています。
また、値段もその都度変動していきますので、社内外の関係者と密に情報を共有することが何より大切です。情報共有のためにはコミュニケーションが欠かせませんが、さまざまな考えを持った方や年代が違う方たちと接する機会も多いので、時には難しさを感じることもあります。一人ひとりにあったコミュニケーションを取るために、言葉遣いには気を配っています。
Chapter 03
当社の魅力は、上司や先輩が同じ目線で丁寧に指導してくれるところです。忙しい中でも、嫌な顔一つ見せず教えてくださいます。私自身、先輩方からのサポートを受けながら少しずつ仕事ができるようになり、成長を実感しています。これまでさまざまな失敗を経験してきましたが、先輩方のサポートのおかげで乗り越えることができました。たとえ失敗してもすぐに切り替え、「明日取り返そう」と思えるような精神力が身に付いたと思います。
また、野菜に関する知識が全くなくても心配ありません。家庭の食卓によく並ぶ食材ばかりですし、未経験の方でもきっとイメージしやすいはずです。入社前は何気なく買い物していたスーパーでも、「ここは高いな」「安いな」と商品の相場が分かるようになり、面白さを感じています。青果の旬によって販売する品目が変わり、常に新しい発見があるので、毎日楽しく働くことができますよ。
発注書を見ながら、お客様に商品を販売します。
お客様にご購入いただいた青果物の情報を打ち込んだり、翌日の商品の発注作業をします。
フォークリフトで青果物を整理したり、お客様に届ける商品をトラックに積載します。